ドイツ語が嫌い!?学ぶメリット・デメリットを徹底比較してみた

どうもこんにちはFussです。

読者の皆さんはドイツ語好きですか?それとも嫌いですか?

今回の記事は、

  • 大学の授業で第二外国語を選択しなきゃいけないけどどれにしたらいいの…?
  • 外国語を独学しようか迷ってるけどドイツ語勉強するとどんないいことがあるの?
  • ドイツ語ってどのくらい難しいの?
  • ドイツ語あまり好きじゃないかも…だけど履修することになっちゃった…

といった方々のお悩みに役立つ記事になっております。なぜなら、僕自身がドイツ語を勉強して三年になりますが色々なドイツ語学習による恩恵も困難も受けて来たからです。

この記事を読み終えると、ドイツ語学習のメリットデメリットを理解いただけるので、迷うことなく今後の外国語学習を進めていくことができます。

では早速はじめていきましょう。

ドイツ語を学ぶメリットとは?

英語との類似性と互換性

ドイツ語を学ぶ上での一番のメリットはずばり、「英語との類似性と互換性」です。どういうことかと言いますと、

「英語とよく似ているので、ある程度応用ができ英語の延長線で学習をすることができる」

ということです。

例をいくつか挙げると英語で「情報」という意味の語は”information”ですね。
ドイツ語だとこれは”Information”で全く同じです。


細かい話をすると、名詞は必ず頭文字が大文字になるし発音も「インフォメーション」ではなく”インフォルマツィオーン”になっていてアクセントも違います。

しかしある程度こういった変化は規則性があるのでやっているうちに何となくわかってきて英語から応用することが可能です。

他には例えば”My name is~”は”Mein Name ist~”になります。これもよく似ていますよね。

まあ全然違うやつもありますからすべてで英語の応用が利くかというとそうではありませんが、そのほかの言語と比べるとかなり似ています。


この結果英語が得意な人は上達が早いという傾向にあります。
なので英語が好きという方はドイツ語の学習も比較的スムーズに行えるはずですから、おすすめです。

(理論上は)トリリンガルになれる

大体の日本人は母語が日本語であり、学校で6年ほど英語を学びますね。
ですからここでさらに英語と似たドイツ語を学ぶということは??

⇒比較的早くなおかつ簡単に、理論上は三ヶ国語を話せるわけのでトリリンガルになれる、ということになります。

発音がかっこいい

Sch(シュ)とか語尾のtz(ッツ)、en(ェン)、-ig,-ch(~ッヒ、~ック)などが代表的なドイツ語の音の例として挙げられるでしょうね。すごくかっこいい音だと思いません?僕は子供の時ドイツ代表のサッカー選手の面々がみんな名前がかっこよくて憧れました!(笑)
(シュナイダー、シュバインシュタイガー、ヤンセン、メルテザッカー、バラックなど)

ドイツ人に喜んでもらえる

ドイツ人と話す際に、英語ではなくドイツ語で話すと、大抵はみんな

  • 「すご~い!なんで?」
  • 「お上手ですね!どこで勉強したの?」

とかお世辞混じりに言ってくれます。なのでこちらも嬉しくなりますよね!

・・・では、デメリットとは?

英語と混ざるor英語を忘れる

ということです。ドイツ語ばかり使っていると、英語に少なからず影響はでます。(例えば完了形の動詞後置など)

言語は互いに干渉してしまうのでこのようなことが起こります。対処法としてはどちらも定期的に毎日使うもしくは聞くことを心がけるということですかね。

ぶっちゃけそこまで使えなくても問題はない

驚きましたか?でも実際僕はそう感じます…。というのも、理由は二つあります。

理由①使われる国が少ない

ドイツ語はおもにドイツ以外の国ではスイス、オーストリアで使われています。
しかしこの数字は英語圏、 スペイン語圏、フランス語圏と比べると少ないです。
(余談ですが世界で一番多くの人に話されている言語は英語ではなく中国語のようです。)

理由②ドイツ人はたいてい英語うまい

大抵のドイツ人は英語がうまいんで英語で十分コミュニケーションが可能です。
というか、僕らのようなアジア人がドイツにいると、
最初から英語で話してきたり、ドイツ語で話そうと思ってもちょっと詰まるとすぐ英語に切り替えてられてしまったりします。

おそらく親切心からだと思いますがこちら側からすると「お前のドイツ語なんて期待してない」と言われているような気持ちになりますよね(^-^;

発音が難しい

かっこいいんですけどね…習得しようとなるとなかなか難しいんですよね(笑)

特に巻き舌・のどひこを使う”r”の発音は初期にめちゃめちゃ苦労します。

正直これはきちんと習得できるかはセンス50%、努力50%でしょうね。

文法もちょっと難しい

知っている方もいらっしゃると思いますが、ドイツ語は名詞に男性・女性・中性の3つの性別があります。これが英語文法との一つの大きな違いでもあります。

しかも、「女の子」という意味のMaedchenという単語がなぜか中性だったりしてイメージと相反する性を持った単語もあるのでなかなか一筋縄ではいきません。

他にも英語と違っている文法規則がいくつかあるので、文法が身につくまでの間はドイツ語学習は多少苦痛になるかもしれませんね。

まとめ

今回はドイツ語を学ぶメリットデメリットについてまとめてみました。

今回の比較をぜひ参考にしてドイツ語に挑戦、あるいはドイツ語ではなく別の言語にチャレンジしてみてくださいね。

それでは今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント