どうもこんにちはFussです。
突然ですが皆さんは朝どんな生活を送っていますか?
今日はそれ次第では人生が変わる?かもしれない朝の過ごし方をシェアしたいと思います。
僕は朝がそもそも苦手です。いつまでも寝ていたいから早起きができないんですよね(笑)
ですが、あのappleの元CEOスティーブ・ジョブズはこう言っていたそうです。
「6時に起きて子供が目を覚ますまでの時間を大切にしていた」
またバラク・オバマ前アメリカ大統領も、朝のエクササイズの時間の時間を毎日スケジュールに組み込んでいたそうです。
彼らのように活躍できる人ほど朝の時間を大切にしているようです。
一方僕はというと、
- まず朝起きるのが時間ギリギリでとても遅い
- 朝ごはん食べない
- 移動中もぼーっと外眺めるかスマホ触ってメール・SNSチェック
- ボケーっと歯磨き洗顔等準備して着替えに移行するまでも遅い
- とにかくボケーっとしてる時間が多い
…ヤバいですね、これはヤバい(笑)
たぶんですけどボケーっとする原因は、起きた後することが決まっていないので「あぁ~、まずなにからやろうかな」状態なんですよね毎朝。
ここで無意識にできる毎朝の行動をいくつかルーティン化できていればよかったのかなというのが反省点です。
例えば起きたらすぐベッドから降りて⇒トイレ行って⇒歯を磨いて⇒顔を洗う
っていう一連の流れができていれば考えることも悩むこともないんですよね。
これがバラバラだから
「今日は何からやろっかな~いや考えるのもめんどくせーな、もっかい寝よzzz(以下略)」ってなっちゃうんだと思います。
プラスαで、その日着る服とかその日やることのTodoリストとかも前日に決めちゃってればすごくラクそうですよね。
「朝起きてからの3時間を以下に過ごすか」
これが人生を左右するといわれています。
朝はその日の充実度に繋がっていて、一日一日は一年に繋がって、一年一年は人生に繋がっていきますからね、、人生が変わるといっても過言ではない。
でもいきなり一年や十年の質を変えることはできるわけないので、手の届く範囲から変えていくには毎朝のスタートからということですね。
なぜ朝を充実させるべきなのか???
そこには、
- 朝は思考が落ち着いていて最も決断に向いている時間帯
- 誰か・何かに邪魔されにくい
- 朝に時間を作れたら、その日全体の時間も増える
という理由があります。
1に関しては、朝は言うまでもなく脳内が一番フレッシュですよね。決断力は疲れていくごとに落ちていくそうなので、何か決断しなければいけない場合は朝に決めるのがよさそうです。「今日は何着ていこう」「どのメールから返そうかな」といったそこまで重要でないことに決断力を無駄にするのは避けたいですね(^-^;
2に関して、例えば夕方もしくは夜に何かしようと思っていたことがあったのに、予定が変わったり他のだれかに頼みごとをされたりして結果的に他のことをしなきゃいけなくなったりすることないですか?もしくはそれを忘れて他のことを無意識にやってしまってたとか。
3は説明するまでもないですね。一日は誰もが24時間平等に与えられているわけなので、時間は作るものだとしたら朝から作り出すのが良いかもしれません。
というわけで今回は「朝という時間帯の重要性」についてでした。
余談ですが、英語に”The early bird catches the worm.”ってフレーズがあるそうです。この意味わかりますか?
「早い鳥は虫を得る」早い方が得をするってこと?
これはいわゆる「早起きは三文の徳」の英訳です。
朝早くおきれたときって一日が長く感じられて何やっても充実した一日だったと思いやすいですよね。早起きの時のそんな感覚は結構好きなんですが、実際は睡魔に負けてしまうことの方が圧倒的に多いです。(笑)
逆に昼とか午後に起きてしまったときって、残念感がすごいというか。。
一日がものすごいスピードで過ぎ去ったような感覚になりますよね。「なにしてたんだろう自分」みたいな。(笑)
起きてからもなんかぼーっとする感じですよね。
早起きの時はシャキッとできるのに。
早起きするだけで一日が生産性の高い一日になって生活の質も上がっていくわけだから、早起きは三文の徳とはよく言ったものですよね。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!
PSまあ、ここまで読んでもらってなんなんですが、、、
完全に夜行性の人もいれば朝活が得意な人もいる
と個人的には思うので、別にこれが100%どんな人にも当てはまって効果絶大とは僕も思ってないです。これに関しては自分に合う方でいいとおもいます(笑)
なのでできそうもしくはやってみようと思えた人はやったらいいし、一回やってみたけど無理だったとかやりたくないっていう人は全然それでいいと僕は思いますけどね。
少なくとも僕はやってみようと思います!(笑)
ではでは。
コメント